HOME> 文化箏長野県本部「週刊まつもと」文化箏の記事掲載されました

文化箏長野県本部「週刊まつもと」文化箏の記事掲載されました

  • 2013年03月05日17時04分 更新 

松本都市圏で最大部数を誇るコミュニティーペーパー「週刊まつもと」2月15日号にて、「誰でも簡単に演奏できる文化箏」と題して以下内容の記事が掲載されました。

あなたも始めてみませんか。
「だれでも、簡単に、琴の音色が奏でられます」。そんなことは信じられない、という方も多いでしょう。しかしそんな夢のような話を実現したのが「文化箏」です。箏の音色はそのままに、演奏方法はとても簡単!子どもから大人まで、いつでも、どこでも、気軽に演奏できる文化箏についてご紹介しましょう。



魅力その1

楽譜が読めなくて大丈夫
楽器初心者もすぐに演奏できる♪


文化箏の最大の魅力は、箏と同じ音色が奏でられるのに、演奏方法が簡単なこと。楽譜は書かれた数字どおりに指を押していけばいい 数字譜なので、楽譜がよめなくても大丈夫。初めての方でもすぐに演奏できるようになります。
また長さは本箏の半分ぐらいで、手軽に持ち運べることから、教室でも、家でもテーブルの上にのせて、気軽に楽しめます。童謡、民謡、流行歌、ポップスから映画音楽、クラシックなど、幅広いジャンルの曲が弾けるというのも魅力です。


魅力その2

何歳からでも始められ、何歳になっても続けられる♪

文化箏は子どもから年配の方まで。だれでも楽しめます。
教室は各地で開かれていますが、どの教室もとても和気あいあいとした雰囲気。
忙しい家事や仕事の合間に教室に通ってくる皆さん。
練習のときは自分だけの楽しみの時間、それが生徒さんの共通した思いです。
「文化箏と出会い、多くの仲間と出会い、生活に張りが生まれました」と一様に口をそろえます。
文化箏は、子供たちの情操教育にも役立っており、実際に子供たちに指導している保育園もあります。園児は演奏できる喜びはもちろん、ほかのお友達との合奏を通して、ほかの人のことも考えるという協調性も養います。


魅力その3

文化箏を習っていたからこその
すてきな感動が♪


長野県は全国の中でも文化箏が盛んなところ。
文化箏が普及した要因の一つが、優秀な講師陣がそろっていること。
じっくりと、わかりやすく、ときにはユーモアを交えながら、みなさんを文化箏の世界に誘います。
音楽のある潤いある生活、一緒に学ぶ仲間など、文化箏の向こうにはすばらしい出会いがあります。
過去には、オーストラリアやウィーンなど、海外での演奏会も行ってきました。
「文化箏を習っていたからこそこんなすばらしい体験ができた」。先輩たちが味わってきた感動を、次はあなたが味わってください。


指導方法

  • 1クラス5人~10人位のグループ学習ですので、お友達もでき楽しく学べます。
  • 当日体験する文化箏や教材等は、当方で用意致しますので「手ぶら」でお出掛けください。
  • どなたにも楽しくできるようにやさしく手を添えてご指導させていただきます。
  • 音楽的なことは初めて、楽器の経験がない人、楽譜が読めない人でもまったく心配ありません。お気軽に体験してみて下さい。


スケジュール

  • 03月12日(火) 午後02:00~04:00 寿公民館
  • 03月14日(木) 午前10:00~12:00 寿公民館
  • 04月06日(土) 午後01:00~03:00 広丘公民館
場所:松本市寿豊丘424 寿公民館 場所:塩尻市広丘野村2069-1(JR広丘駅北側)
毎回無料体験で確認して
大勢の人が「文化箏」を初めていますよ!

*御都合のよい「会場」と「日」を決めて、お気軽に無料体験日をご予約下さい。



文化箏ってな~に?

  • 文化箏は従来のお箏を1/2の長さにして取扱いやすく、箏の面倒、難しさをなくしたお箏のことです。
  • 本物と同じ総桐製で、糸も同じものを使ってあり、一番難しい音合わせはできていて、微妙な音合わせも簡単にハンドルでできます。
  • 教本、曲集は誰でも分かる1~10までの横書きの数字譜と漢字を三つ覚えるだけで、始めたその日から楽しみながらいろいろな曲が弾けるようになります。


ご連絡先

文化箏長野県本部 文化箏無料体験学習係
〒390-0811 松本市中央3-7-28
0120-450-500 (青柳・小口)